炭化炉の定番『製炭炉(PROシリーズ)』をはじめ『ひのき原炭』の販売又、ムカデやヘビ、猫、カラス、犬などの不快害虫や小動物の忌避剤、
「ムカデシャット」「ネコシャット」など、極めて安全で効果抜群の生活環境用品全般についての情報・製品をご提供致します。
同時に、炭化事業に伴うあらゆるコンサルタント業務も請け負います。
|
|
|
|
|
|
|
 |
製炭炉(PROシリーズ)は、旧OPS式製炭炉の改良型です。
旧型の長所を引き継ぎつつ、様々な点に改良を加えております。
炭化炉のことなら全ておまかせ下さい。
全国納入実績No.1の炭化炉の定番
|
|
|

|
弊社は、創業以来一貫して製炭炉のパオニアとしての自負を持ち活動を続けて参りました。
同炉は、1985年に開発して以来ロングセラー製品であり、既に全国100ヶ所以上の現場に導入されております。
製炭炉は、取扱いがすこぶる簡単であり、誰でもがそれぞれの目的に応じた良質の炭を焼くことができる、まさに炭化炉の定番ともいれる炉であります。
原料は木材、竹はもとより、木質系(チップや端材も含)のものであれば何にでも対応できます。
林業及び木材産業の未利用材の資源化の他、剪定枝葉や建築解体廃材などのリサイクル等それぞれの用途に応じて是非ご利用くださいませ。
|
|
|
 |
|
|
製炭炉(PROシリーズ)はこんなところで使われています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
間伐材などの処理に
|
- |
間伐材などの処理に |
- |
ダム湖に流れ込む流木の処理に |
- |
工事現場から出る木材の加工に |
- |
使用可能な木材を炭にしてリサイクル |
- |
障害者の収入に |
- |
地域活性化の一つの取り組みとして
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
バーナー使用(PRO-5型)
|
|
炭材(雑木、杉、桧)
|
|
竹材の充填状況
|
|
出来上がった竹炭:1
|
|
出来上がった竹炭:2
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
炭化状況
|
|
プレカット端材
|
|
針葉樹炭
|
|
雑木炭
|
|
プレカット炭
|
|
|
 |
型 式 |
PRO-5型
|
PRO-3型
|
寸法(外寸略) |
本体高さ:1.5m(天井最頂部1.8m)
幅:1.5m
奥行:2.6m |
本体高さ:1.2m(天井最頂部1.4m)
幅:1.2m
奥行:2.4m |
内容積 |
約5.5m3(実際充填量:約4.5〜5m3) |
約3.5m3(実際充填量:約2.5〜3m3) |
本体重量 |
約2.3t |
約1.8t |
構造及び材質 |
外部:鉄製・耐熱塗料
■煙突部ステンレス仕様
■天井アーチ型構造
■開口部二重扉構造
内部:セラミック系断熱材及びステンレス製防護ネット仕様
炉底:敷土・鉄製ロストル設置 |
耐用年数 |
概ね10年(使用頻度により異なる) |
原 料 |
木材全般(針葉樹、広葉樹)竹・製材及びプレカット端材
剪定材・解体廃材他・チップ・樹皮等木質系材料すげてに対応 |
納 期 |
30〜40日 |
備 考 |
■各タイプとも、焚付用バーナ(灯油)使用可
■非常に優れた断熱構造により、炉内温度ピーク時でも外部鉄板は手で触れられます。 |
|
●基本的には、上記の内容積5.5m3と3.5m3タイプのもので対応しております。それぞれの目的に応じた規格についてもご相談を承ります。
●専用の消煙装置の取付も可能。
詳しい仕様及び価格については、御連絡下さい。
電話:0597-22-9688 FAX:0597-22-9699
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
(前日の午後に原料の仕込み作業済)
08:00 焚き付け開始。
10:30 焚き付け終了。炭化開始。
|
|
 |
15〜17:00頃
炭化終了。冷却開始。
|
|
 |
08:00
出炭作業。引き続き次回原料の仕込み。
(午前中作業終了)
|
|
■大体の手順は以上の通りですが、原料の仕込みと出炭時に応援の人工さえ付けば、1人で3基の取扱いが可能です。
|
|
|
|
 |
同装置は製炭炉に簡便に取付けられる、水冷式小型軽量の専用装置です。
この装置を取付けることにより、通常の装置を取付けない状態に比べ、
3〜4倍の木(竹)酢液の回収量が見込めます。
|
 |
<回収装置仕様>
|
寸 法 |
全体高さ:1500mm/径:210mm |
重 量 |
約40kg |
冷却方式 |
水冷式(縦型) |
材 質 |
ステンレス製 |
収 量(参考) |
100〜150リットル
※炭材の条件によって異なる
|
備 考 |
煙突本体に取付 |
|
|
 |
木炭(竹炭) |
農林水産用 |
土壌工良材
家畜飼料添加剤
消臭剤
排水浄化剤
|
■魚礁や養殖用基材への利用及び飼料添加剤 |
住宅環境資材 |
床下用調湿材及び有害物質吸着材
建材としての加工品への利用 |
生活環境用 |
部屋、玄関、トイレ等の消臭用
入浴用
排水の浄化等 |
工業用 |
活性炭原料、製鉄用還元剤、研磨材、火薬原料等 |
その他 |
営業調理用、レジャー用燃料 |
木(竹)酢液 |
農林業用 |
有機農法への利用
減農薬、地力増進、植物の成長促進、防虫、土壌消毒材等
家畜飼料添加材
養豚、養鶏等畜産業における脱消臭 |
生活環境用 |
生ゴミ等の消臭及び防腐
小動物の忌避
入浴用 |
その他 |
医薬品原料、染色用原料 |
|
|
|
|
|
株式会社紀州ひのき屋
〒519-3600 三重県尾鷲市南浦3752-48 TEL 0597-22-9688 FAX 0597-22-9699
|
|